ストレートネック
- 首や肩のコリ
- 耳鳴り
- めまい・頭痛がする
- 病院でストレートネックと言われた
- パソコンやスマホを見ていると首が痛くなる
ストレートネックとはなにか
本来ゆるやかにカーブしている(生理的湾曲)頸椎が、前傾姿勢をとり続ける事などで首に大きな負担をかけてしまい、頸椎がまっすぐになっている状態のことを言います。
スマートフォンなどのタブレット端末を頻繁に使用する人に多くみられる症状で、
最近では「スマホ首」とも言われWHO(世界保健機関)が認定するほど世界的に問題視されています。
どうしてストレートネックになるのか
頸椎の上には約5キロの重さの頭が乗っています。
頸椎の湾曲はその重さを筋や骨に負担がかからないようにする為の役割を果たしてくれています。
その湾曲が姿勢の崩れにより頭部の重心が前に移動し、湾曲が真っ直ぐになります。
そして周りの筋肉に負担がかかり支えきれなくなる為に痛みが現れます。
ストレートネックを放っておくとどうなるのか
筋肉が緊張し、慢性的な首の痛みや肩こりなどの症状が現れます。
症状が悪化すると、頭痛・片頭痛、手足のしびれ、めまいなどの症状が現れます。
また自律神経のバランスが乱れ、うつ病の原因にもつながります。
当院での施術方法
当院では負担のかかっている首の筋肉の緊張を緩和させる為に整体(骨盤矯正)を使って身体全体のバランスを整えます。頭と首のバランスを整える事で首の周りの筋肉への負担を軽減します。
また姿勢を保ちやすくする為に身体の土台となる骨盤を調整していきます。
この施術を積み重ねていく事で身体の正しいバランスを保ちやすくします。
また私生活や仕事での過ごし方、正しい座り方などの指導も行います。