腰椎分離・すべり症
- 腰を動かすと痛い
- 腰を反ると痛くてつらい
- 日常生活では痛くはないが、動くと痛い
- スポーツをすると痛くて休んでしまう
- 腰の痛みがなかなか引かない
腰椎分離・すべり症は何故起きるのか?
小学生から高校生くらいの成長期で骨がまだ柔らかい時期に、スポーツや激しい動作の繰り返しによって腰に負担がかかり、腰骨の一部に亀裂が生じ(分離)、それがもとでダルマ落としのように腰骨がずれて(すべり症)、痛みがでてきます。
バレーボール・陸上・サッカー・野球・水泳・クラシックバレエ等の体幹(体の中心近く)に負担がかかりやすい競技に発生しやすい傾向にあります。
放っておくとどうなるのか?
痛みの原因がわからずそのままにしておくと、動かす度に痛みがでるので、いつまでたっても練習を休まなければいけません。腰椎分離・すべり症は、見た目には異常がないので周りの人たちから「仮病」だと思われてしまうこともあり、精神的に辛い思いをすることもしばしばあります。
さかもと鍼灸整骨院での治し方
当院では、分離・すべり症に対して、まずしっかりとカウンセリングを行います。
ただ腰が痛いからといって、やみくもに電気とマッサージを続ける事は致しません。
症状がいつから出たのか、どうすれば痛いのか、スポーツの内容など詳しく聞いて、検査を行います。
そして分離・すべり症が疑われる場合は紹介状を書いて、協力先の病院でレントゲン検査を受けて頂き、診断内容に合わせて施術を行います。
当院は早期の回復とスポーツの復帰に向けて、ただ痛みがなくなるまでじっと待っているだけでなく
積極的な施術を心がけています。痛みを和らげる施術を行っていくと同時に、腰や骨盤周囲、股関節の柔らかさと強さを高めるための整体を行います。
全身の筋肉のバランスを整え、それぞれのスポーツに合った動き方の指導を行い、計画的に施術を行い早期のスポーツの復帰を目指します。